リフォーム業者

リフォーム会社の担当者に嫌われるタイプの人はこういうタイプ!

リフォーム会社の担当者に嫌われるタイプの人

こんばんは、カンタです。

今日仕事中に入ったごはん屋さんで店員さんに対してとても態度の悪い人を見ました。

イヤですよね! 客の立場を利用してる人。

リフォーム業者から嫌われる人は一定数います。

  • リフォーム会社の担当者に嫌われているんじゃないかと心配
  • とにかくリフォームの価格を安くしたいために値切っている
  • リフォーム会社の担当営業マンになめられたくない!

この記事はこんなことを思っている人に読んでいただきたいです!

リフォーム会社の担当者に嫌われるタイプの人

リフォーム会社の担当者に嫌われるタイプの人
リフォーム会社の担当者に嫌われるタイプの人はいます。

はっきり言ってリフォーム会社に嫌われては何も得になりません。

それは、

当たり前で人間は気持ちよく仕事できる方を優遇してしまいます。

ストレスを感じることから逃げたいと思うのです。

だれでもそうですよねw

リフォーム会社の担当者には好かれた方が結果的に仕上がりも費用も満足いく結果になるのです。

では、リフォーム会社の担当者に嫌われるタイプの人とは?

  • 値切ることばかり考えている
  • 相見積もりをシーソーゲーム化してる
  • リフォーム業界の人として知ったかぶりする
  • いろいろ注文や提案するが決断をしない

こんな感じの人が多いです。

それでは、一つずつ見ていきましょう。

とにかく値切る人は嫌われる

リフォーム会社の担当者に嫌われるタイプの人
リフォームの費用はできる限り安くしたいと考えるのはみんな同じです。

規模が大きなリフォームになると少しの値引きが大きな金額になるのでみんな必死になっちゃいます。

それは、

決して間違いでなく僕も自分が当事者なら安くしたいと思います。

リフォーム価格を安くするためにはまず相見積もりか値切ることになります。

リフォーム価格は値切ることはできます。

リフォーム会社もある程度の幅を持っているので値切るほうがいいです。

ただ、

値切るのは、ほどほどにしたほうが良いでしょう。

「A社はここが○○円なのですが、御社ももう少し何とかなりませんか?」

「キッチンの設備を交換するときにキッチンのクロスと床も変えることも考えているのですがその場合は安くなりますか?」

などと理由があって値切っていることは悪印象を与えません。

値切るときには、嘘でもいいので理由があったり理詰めで攻めたいですね。

リフォーム会社の担当者に嫌われるタイプの人

ダメなのは、

ただただ、

「安くしてくれ!」

安くしてもらっても

「もう一声なんとか!」

「それなら契約できないな」

など、いつまでも値切ってると担当者は不快になったり不信感を抱きます。

不信感を抱きだすと、仕事をするのに嫌悪感が出てきます。

業者側からの意見は、値切りまくってくる客はクレームなど後々に問題になるから注意をする

ってありますので、闇雲に値切るのはよくないです。

値切ることと相見積もりは関係性があります。

相見積もりをシーソーゲームする人は嫌われる

リフォーム会社の担当者に嫌われるタイプの人
リフォームは相見積もりは絶対にする方がいいです。

かと言って、

「他社はもう少し安いですがなんとかなりませんか?」

を複数社に言っていつまでも値切るようなことをしていてはリフォーム会社さんもうんざりしてきます。

リフォームは商品を買うだけのものじゃないので安い方が良い会社ではありません。

相見積もりは、相場を知ればあとはほどほどにしましょうね。

業界人ぶるのはダメ

よくいるのが業界人ぶる人。

おれは建築業界で働いていたから裏側はしっているぞ

僕は、自分でDIYが得意だから大体の値段はわかります。

友達が地元でリフォーム会社経営してるからリフォームには詳しいです。

こんな感じで、リフォームや建築に詳しいことをアピールする。

それは、

騙すなよ!

なめるなよ!

意味合いになるのですが、言い過ぎると不快感を与えるだけです。

相見積もりでいくつか見積もりをもらうと相場がわかるのでなめられることもありません。

リフォーム会社の担当者に嫌われるタイプの人

決断しない人

ダラダラと決断しない人も嫌われます。

何回も足を運んでいるのだけど、決断しない人はダメ!

とは言っても、なかなか決断はできません。

考える時間はとても大切です。

即決は絶対と言っていいほどやめてください。

決断しない人とは、いろんな業者を呼んで何回も話を聞いたり宿題を出したりして暇つぶし的に楽しんでいる人です。

リフォーム会社のほうも、途中からこれは決める気ないなとわかります。

もしリフォームする気がないなら、きっぱり断りましょう。

まとめ

リフォーム会社に嫌われるタイプの人は、とにかく値切る人や専門家ばりに知ったかぶりをする人、暇つぶしに業者を呼んでる人です。

自分が逆の立場になってこんな客イヤだろうなって思う態度は取らないことです。