トイレ

ぼっとん便所のリフォームは費用いくらかかる?水洗に変更

ぼっとん便所のリフォームは費用

こんばんは、カンタです。

ぼっとん便所に落ちたら名前を変えないとダメだとか昔よく言われました。

これは、関西のほうでは便所は現世と他界の通路とされれいて1度死んだという扱いなるからだと聞いたことがあります。

理由はどうであれぼっとん便所に落ちたくないですね。

ということで、今回はぼっとん便所リフォームの費用について

自宅のぼっとん便所を水洗にしたい
ぼっとん便所の水洗化は費用はいくら
浄化槽や下水道は役所管轄なの?

では、ぼっとん便所の水洗化についてです。

ぼっとん便所の水洗化リフォームは費用いくらかかる

ぼっとん便所の水洗化についてかかる費用ですが、リフォームの種類により金額が変わります。

細かい点を言うとたくさん費用の差が出るものはありますが、まず大きなところで二つに分かれるのです。

ぼっとん便所を根本的に浄化槽を設置して水洗便所にするか、便槽を残して簡易水洗便所にするかです。

この二つのどちらにすることがぼっとん便所のリフォームのメインになります。

ぼっとん便所を浄化槽を設置して完全水洗化するリフォームが、150万円~250万円くらいが多く、便槽を残して簡易水洗にするリフォームは20万円~60万が多いです。

浄化槽を設置したり下水工事をする場合は、役所の指定工事業者に依頼するようになっているのですがこれが意外と高い金額がかかります。

簡易トイレにする場合は、工務店で大丈夫です。

リフォームするトイレの状況や広さや新規につけるトイレの設備によって費用は大きく変わりますので工務店に見積もり出してもらいましょう。、

毎回言いますが、決して1社だけでなく複数の業者から見積もりをもらってください。

リノコでは1000社以上のリフォーム会社が登録しています。
ぼっとん便所のリフォームの相場や見積もりもすぐにわかります!
リノコの公式サイトはこちら

また当サイトではリフォームの一括見積もり系のサイトを独自にランキングにしています。
リフォーム一括見積もりランキング5【安心業者だけの相場がわかる】

ぼっとん便所のリフォームは費用

ぼっとん便所を浄化槽設置して水洗便所にリフォーム

ぼっとん便所を完全水洗化するリフォームは下水道の位置がどこにあるかでリフォームの規模やできるかできないかまで変わってきます。

もしぼっとん便所の下に下水道が通っていれば浄化槽なしでトイレの下水道に管を直接通せばよいのでこの場合は工事もある程度設備や手間が省けることになります。

浄化槽を設置する場合でも下水に通す場合でも下水道の配管工事をする場合は役所指定の業者で工事をすることになります。
この浄化槽の設置費用に関して各自治体が補助金制度を設けていますので費用に関してはかなり優遇される可能性があります。

ただし下水道の都合や情か象の埋没場所がない場合は、完全な水洗化はできません。

その場合はリフォームするなら簡易水洗になります。

工事の内容としては、古い便器などを撤去、床を解体撤去、配管を新しくする、トイレ設備の設置です。
そして浄化槽や下水の工事が役所指定業者がやります。

ぼっとん便所を簡易水洗便所にリフォーム

ぼっとん便所を水洗化するリフォームで元々ある便槽を利用するのが簡易水洗トイレリフォームです。簡易水洗に変わるだけでも、トイレのにおいも軽減されますしお客さんにトイレを貸すときにも気が引けることはなくなります。

こちらは、リフォームはトイレの部分だけで浄化槽を付けたり下水工事も必要ないので安く済みます。

安いところでは20万以下でも可能ですが、工事の種類によっては50万くらいかかる場合もあります。

便槽をこれまでのを利用するということは、今まで通りに汲み取りに来てもらわないとダメなのです。

汲み取り費用は、1回2000円~4000円くらいかかります。

簡易水洗トイレに換えた場合は、同じ便槽を使っていればこれまでより早く便槽に汚物が溜まります。
よって汲み取り費用もこれまでよりかかることになりますので、そこらへんは考えてリフォームを行ってください。

リフォーム業者(工務店など)は、リフォームをすることばかりの話で後々のランニングコストの変化について悪いうほうになることは言わないところが結構ありますので注意しましょう。

もし下水の都合でできない場合は、数年後には下水の整備がされるかもしれないので情報を入れておいて検討することも必要です。