カンタです。
先日僕のお客さんの家をクロスリフォームと和室のプチリフォームをしました。


クロスは部分貼り替えでした!
- クロスの部分貼り替えに時に選ぶ柄は
- 持ち家を賃貸として貸す場合のクロスはどんなのがよい?
こんな方に役立ちそうな記事です。
クロスの部分貼り替えをするなら定番の柄が良い
クロスの部分貼り替えのリフォームはあります。
クロスの部分張り替えを将来的に行っていきたいのなら、全面張り替えするときにクロス屋さんまたはクロスメーカーに聞いてなくなる確率が低い柄や品番を使用することです。
- 破れてしまったクロスのところを貼りかえる!
- 部分的に汚れてしまった面のクロスを貼りかえる。
- 家具の配置を変えたらクロスの色が違う
このように全部を貼りかえるのはちょっと・・・
って方は部分貼り替えになります。

そのほかに、常にきれいな状態の壁にしておくために定期的にクロスを張り替えることが必要な家もあります。
それは賃貸物件として扱っている家です。
住んでいた人が退去した後に汚れているところだけを張り替えるのです。
クロスの張り替えは部分と言っても面ですることがほとんどである。
クロスの部分貼り替えにおいて注意しておくこと
ではではクロスの部分貼り替えリフォームにおいて注意しておくことをいくつか挙げておきます。
- クロスの柄は年月が経つと新しいものになって同じものがなくなっている。
- 同じ柄同じ品番があってもロットで色が違うまた経年劣化で色の違いがはっきりする
- クロスの部分貼り替えの費用が一式価格で部屋全体を張り替える金額と変わらない。
クロスの柄は、同じような柄がずっと定番にようにあるのですが次年度になると微妙に変わったりすることが多いのです。
また同じ色柄の物でもロットが変われば少し違うように見えることがあります。
部分張り替えを視野に入れるなら初めに全面張り替えする時には、定番でこの先もなくなることが考えにくい色柄にしなければなりまぜん。
クロス屋さんやクロスメーカーの人に聞けば教えてくれます。

それでもなくなってしまう場合はどうしようもないのですが!
関連記事⇒クロスの量産品って?1000番のクロスって何?知ってると見積もりがわかってくるよ
そして、クロスの部分張り替えは量が少ないから安いとは限りません。
1面を張り替えるだけでも1式で見積もり計算されることも多く、それなら部屋の壁を全部張り替えても変わらない金額になることがあるので見積もりをどちらももらってください。

■クロスの部分張り替えは小規模リフォームになりますので中小の工務店が多く登録されているリノコのい一括見積もりサイトが適しています。
■リフォームの一括見積もりの当サイトでランキングにしました!!
リフォーム一括見積もりランキング5【安心業者だけの相場がわかる】

分譲住宅を賃貸として貸す場合の節約になる
マイホーム(分譲住宅・分譲マンション)を買って住んでいたけど転勤や諸事情で住めなくなり賃貸として人に貸す場合は入退去の時の原状回復リフォームをなるべく節約したい時にはクロスの部分張り替えが有効になります。
できる限り全部の部屋を定番の柄にしておいて汚れが目立つところや傷みが激しい面だけ張り替えると効率が良くなります。
不動産投資で物件を自分で管理している人も同じです。
ただ最近の賃貸事情としてはクロスや床もデザイナーが入ってこだわりの柄にしたり、デザイナーが入っていなくてもアクセントクロスといって面で色を変えたりして入居者を獲得しています。
その流れからすると真逆なので入居者が決まらない場合は考えたほうが良いでしょう。